気の向くままblog書いてたら
カウントダウンのこと書いてなかったよ。

# 日本館からのSpaceship Earth
2018年の年越しは
EPCOTで迎えることにしました。
2018年最後の夕食は
ホテル内にあるCape May Cafe で
Seafood Buffert 。
どちらの皆様もお皿に山盛りのカニ足
日本でカニを食す場合、ハサミを使うけど
なんか違うものが用意されていて
ちょっと食べるのに苦労しました。
19時から食べて1時間くらいかな。
一旦部屋の戻って一休みしてから
11時頃に徒歩でEPCOTに向かいました。
歩いて行けるっていいわぁ
私たちはさてどこカウントダウンを
迎えようかとフラフラしながら
中国館の近くで落ち着きました。
EPCOTで迎える新年はお初です。
15分前から花火が上がり始めますが
直前には11ある各国のパビリオンから
花火が上がります。
順番は、新年を迎えた国からってことで
トップバッターは我が日本
もうね、順番にあちらこちらから花火が上がるから
みるのも大変。
ただ、2019年を迎えた瞬間は
やっぱり涙が出るほどの感動でした。
なんなんだろうなぁ、この感動。
わかんないけど涙がでちゃうの(^^;;
まぁ、この後は民族大移動ですよ
多くはバスでホテルへ帰ることになるのですが
かなり大変ですよ。
私たちは今回は徒歩だったので楽チンでしたけどね。
WDWへ連れてきてくれたおっとに感謝
寂しく留守番をしてくれているにゃんずに感謝
2019年を迎えられたことに感謝
2019年も変わらず幸せに暮らせますように。
カウントダウンのこと書いてなかったよ。

# 日本館からのSpaceship Earth
2018年の年越しは
EPCOTで迎えることにしました。
2018年最後の夕食は
ホテル内にあるCape May Cafe で
Seafood Buffert 。
どちらの皆様もお皿に山盛りのカニ足

日本でカニを食す場合、ハサミを使うけど
なんか違うものが用意されていて
ちょっと食べるのに苦労しました。
19時から食べて1時間くらいかな。
一旦部屋の戻って一休みしてから
11時頃に徒歩でEPCOTに向かいました。
歩いて行けるっていいわぁ

私たちはさてどこカウントダウンを
迎えようかとフラフラしながら
中国館の近くで落ち着きました。
EPCOTで迎える新年はお初です。
15分前から花火が上がり始めますが
直前には11ある各国のパビリオンから
花火が上がります。
順番は、新年を迎えた国からってことで
トップバッターは我が日本

もうね、順番にあちらこちらから花火が上がるから
みるのも大変。
ただ、2019年を迎えた瞬間は
やっぱり涙が出るほどの感動でした。
なんなんだろうなぁ、この感動。
わかんないけど涙がでちゃうの(^^;;
まぁ、この後は民族大移動ですよ

多くはバスでホテルへ帰ることになるのですが
かなり大変ですよ。
私たちは今回は徒歩だったので楽チンでしたけどね。
WDWへ連れてきてくれたおっとに感謝
寂しく留守番をしてくれているにゃんずに感謝
2019年を迎えられたことに感謝
2019年も変わらず幸せに暮らせますように。