2019年05月31日
2019年05月30日
2019年05月29日
2019年05月28日
2019年05月27日
2019年05月26日
2019年05月25日
切れたら困る胡麻油。
smartの1ヶ月点検で
京都に行ったついでに
山中油店に行ってきたよ。

私の欠かせないだいじな胡麻油。
お試しで購入した180g瓶が
残りわずかになったので
思い切って1升缶を購入。
開封後、4〜5ヶ月ってことなので
使い切れるよね…と思ってね。
小さい瓶を複数購入するより
絶対お得よね。
あぁ、これで豪快に使えるw

すっごく甘みのある
おいしい胡麻油です。
それにしても
極暑な京都でございました
京都に行ったついでに
山中油店に行ってきたよ。

私の欠かせないだいじな胡麻油。
お試しで購入した180g瓶が
残りわずかになったので
思い切って1升缶を購入。
開封後、4〜5ヶ月ってことなので
使い切れるよね…と思ってね。
小さい瓶を複数購入するより
絶対お得よね。
あぁ、これで豪快に使えるw


すっごく甘みのある
おいしい胡麻油です。
それにしても
極暑な京都でございました

2019年05月24日
2019年05月23日
2019年05月22日
2019年05月21日
2019年05月20日
小野酒造店 陽昇。
先日紹介した夜明け前とともに
購入していた日本酒。

この日本酒は、oresakeプロジェクトで
2017年度に20歳を迎えた
町出身・在勤の新成人によって作られたもの。
そして、完成した一品が
2019年に発売されたとのことです。
720ml瓶で735本限定、貴重な1本でございます。
酒蔵:小野酒造店 → HP
所在地:長野県辰野町
購入品:特別純米 陽昇
アルコール度数:17度
使用米:小野産の酒米
精米歩合:55%
購入先:蔵元
県外の酒店に並ぶことはないかもしれませんが
もし、どこかで見かけることがあったら
一から酒造りをした若者の
一品を購入するのもいいかもしれません。
今後も続いて欲しいプロジェクトですね。
購入していた日本酒。

この日本酒は、oresakeプロジェクトで
2017年度に20歳を迎えた
町出身・在勤の新成人によって作られたもの。
そして、完成した一品が
2019年に発売されたとのことです。
720ml瓶で735本限定、貴重な1本でございます。
酒蔵:小野酒造店 → HP
所在地:長野県辰野町
購入品:特別純米 陽昇
アルコール度数:17度
使用米:小野産の酒米
精米歩合:55%
購入先:蔵元
県外の酒店に並ぶことはないかもしれませんが
もし、どこかで見かけることがあったら
一から酒造りをした若者の
一品を購入するのもいいかもしれません。
今後も続いて欲しいプロジェクトですね。
2019年05月19日
ほんのり紫色ネイル。
前回は、
爪が欠けたことで
ネイルが剥がれちゃって
大変だったけど
今回はネイル交換まで
無事でした。

紫色ベースに
2本ずつラメラインとストーンを
置いてみましたよ
今回のお値段 4,300円
ー 内訳 ー
ベース 3,000円
オフ 500円
アート 800円(200円 x 4本)
施術時間 2時間弱
おっとは前回くらいのシンプルさが
お気に入りのようでした。
ストーンが取れないか
ちょっと不安なようです。
もうかれこれ、5年はネイルしてますが
ストーンが取れたことはないですね。
あっっ、クリスタルピクシーネイルに
してもらった時は
知らないうちに無くなっているところがあったな。
多分、2度としないでしょう。
もともと細かいものをちりばめる上に
キラキラ感を出すために
トップコートが控えめ(?)で
髪の毛や服に引っかかりやすい。
あれは、主婦にはNGですな。
今後もネイルは続けていきたいので
控えめなシンプルネイルを心がけます
爪が欠けたことで
ネイルが剥がれちゃって
大変だったけど
今回はネイル交換まで
無事でした。

紫色ベースに
2本ずつラメラインとストーンを
置いてみましたよ

今回のお値段 4,300円
ー 内訳 ー
ベース 3,000円
オフ 500円
アート 800円(200円 x 4本)
施術時間 2時間弱
おっとは前回くらいのシンプルさが
お気に入りのようでした。
ストーンが取れないか
ちょっと不安なようです。
もうかれこれ、5年はネイルしてますが
ストーンが取れたことはないですね。
あっっ、クリスタルピクシーネイルに
してもらった時は
知らないうちに無くなっているところがあったな。
多分、2度としないでしょう。
もともと細かいものをちりばめる上に
キラキラ感を出すために
トップコートが控えめ(?)で
髪の毛や服に引っかかりやすい。
あれは、主婦にはNGですな。
今後もネイルは続けていきたいので
控えめなシンプルネイルを心がけます

2019年05月18日
2019年05月17日
2019年05月16日
ちょっとずつ悪化?
2ヶ月ぶりにももの血液検査。
ももお初なチョロQ号に乗る。

期待はするも
期待だけで終わり
2ヶ月前よりもちょっと数値が上がってた
ん〜何だろうなぁ。
連休中のリバースが影響してるのかな。
おっとが言うには
ももは体調が悪くなると
毛がボサボサしてくるらしい。
リバースした日もそんな感じだったらしい。
私なんかよりも
ずっとずっと、ももを観察している。
この愛情をももに気付いて欲しいものだ。
薬を飲めば
間違いなく数値は落ち着くだろう
と、先生はおっしゃったけど
できる限り、薬は使いたくないとのこと。
元気も食欲もあるので
もう少し、治療食で様子を診ることになりました。
一昨年の10月に
危険な状況になってから
もう2年が経とうとしてますが
長期戦ですね。
まずは、ご飯を食べてくれること
が、何よりも安心します。
血液採取の注射針が刺さることは
ももにとってとってもストレスですが
もうちょっとがんばってもらいましょう。
もも、fight
ももお初なチョロQ号に乗る。

期待はするも
期待だけで終わり
2ヶ月前よりもちょっと数値が上がってた

ん〜何だろうなぁ。
連休中のリバースが影響してるのかな。
おっとが言うには
ももは体調が悪くなると
毛がボサボサしてくるらしい。
リバースした日もそんな感じだったらしい。
私なんかよりも
ずっとずっと、ももを観察している。
この愛情をももに気付いて欲しいものだ。
薬を飲めば
間違いなく数値は落ち着くだろう

と、先生はおっしゃったけど
できる限り、薬は使いたくないとのこと。
元気も食欲もあるので
もう少し、治療食で様子を診ることになりました。
一昨年の10月に
危険な状況になってから
もう2年が経とうとしてますが
長期戦ですね。
まずは、ご飯を食べてくれること
が、何よりも安心します。
血液採取の注射針が刺さることは
ももにとってとってもストレスですが
もうちょっとがんばってもらいましょう。
もも、fight

2019年05月15日
2019年05月14日
にゃんずと過ごす1日。
長野までの長距離運転は
疲れがでるだろうと
月曜日は休みを取ってました。
家を守ってくれていたにゃんずと
だらだらと過ごしましたよ。

渋滞のないことが
これほどまでにストレスフリーなんだと実感し
思いのほか疲れはなかったかな。
ただ、復路は
一般道でキジの道路横断で
ブレーキかけたり
高速道路では、タイヤクズ散乱で
ブレーキ、車線変更したり。
ちょっと緊張感のある状況でした。
道路が空いていたことで
私の急ブレーキによる事故発生にも
ならなくて良かったです。
にゃんずが家で待っていると思うと
早く帰ってあげたくなりますが
安全運転で、確実に帰らなくてはね。
途中、おっとがペットカメラで監視し
にゃんずに呼びかけました。
きっとにゃあは、こんな感じで
カメラの方向を見ていたはずですよ

にゃあにとって
声はするけど姿が見えなかったことに
不安があったのか
帰ってきて呼びかけても
ちょっと不安定な様子でした(^^;;
疲れがでるだろうと
月曜日は休みを取ってました。
家を守ってくれていたにゃんずと
だらだらと過ごしましたよ。

渋滞のないことが
これほどまでにストレスフリーなんだと実感し
思いのほか疲れはなかったかな。
ただ、復路は
一般道でキジの道路横断で
ブレーキかけたり
高速道路では、タイヤクズ散乱で
ブレーキ、車線変更したり。
ちょっと緊張感のある状況でした。
道路が空いていたことで
私の急ブレーキによる事故発生にも
ならなくて良かったです。
にゃんずが家で待っていると思うと
早く帰ってあげたくなりますが
安全運転で、確実に帰らなくてはね。
途中、おっとがペットカメラで監視し
にゃんずに呼びかけました。
きっとにゃあは、こんな感じで
カメラの方向を見ていたはずですよ


にゃあにとって
声はするけど姿が見えなかったことに
不安があったのか
帰ってきて呼びかけても
ちょっと不安定な様子でした(^^;;
2019年05月13日
小野酒造店 夜明け前。
帰省に合わせて
辰野町にある小野酒造店さんへ
行ってきました。
実家のある駒ヶ根市より諏訪・松本方面へ
向かった方向です。

酒蔵:小野酒造店 → HP
所在地:長野県辰野町
購入品:純米 にごり生酒
アルコール度数:17度
使用米:小野産 美山錦
精米歩合:55%
購入先:蔵元
少々微炭酸で甘く
口当たりの良いお酒です。
微炭酸のマッコリっぽい感じ。
普段日本酒を飲まない姉も
飲みやすいと言って飲んでました。
本当は、大阪へ持って帰る予定でしたが
フタにガスの抜ける穴があるので
横にしないように
と、注意をされたので
早く飲みなさいよ
と理解し、早速いただいたわけです
このお店に足を伸ばしたせいで
日曜日は田植えの依頼を受けていた
お義兄さんには会えずじまいでした
辰野町にある小野酒造店さんへ
行ってきました。
実家のある駒ヶ根市より諏訪・松本方面へ
向かった方向です。

酒蔵:小野酒造店 → HP
所在地:長野県辰野町
購入品:純米 にごり生酒
アルコール度数:17度
使用米:小野産 美山錦
精米歩合:55%
購入先:蔵元
少々微炭酸で甘く
口当たりの良いお酒です。
微炭酸のマッコリっぽい感じ。
普段日本酒を飲まない姉も
飲みやすいと言って飲んでました。
本当は、大阪へ持って帰る予定でしたが
フタにガスの抜ける穴があるので
横にしないように
と、注意をされたので
早く飲みなさいよ
と理解し、早速いただいたわけです

このお店に足を伸ばしたせいで
日曜日は田植えの依頼を受けていた
お義兄さんには会えずじまいでした

2019年05月12日
長野は寒かった〜。
実家へ行ってきました。
10連休後の週末だったので
渋滞もなく
ストレスも疲れもなく
行って来れました。

実家で過ごした18年間よりも
結婚後過ごす大阪の方が長く
朝晩の冷えこみに震えあがりました。
半袖なんてとんでもなく
ファンヒーターを付けるほどでした。
去年は実家へ帰ることはなかったので
2年ぶりの帰省でございます。
今年がイノシシ年ですので
父親がなくなり12年。
母親は、膝が痛く歩くこと
座ることは困難なようですが
まだまだ元気そうで良かったです。
同居してくれている姉にも感謝です。
次はいつになるかわかりませんが
せめて1年に1度は帰らなくては…
と思いつつ、足が進まない親不孝の娘です。
我が家では、お腹を空かせた
にゃんずに出迎えられ
やっぱり自宅が一番と実感しましたよ。
10連休後の週末だったので
渋滞もなく
ストレスも疲れもなく
行って来れました。

実家で過ごした18年間よりも
結婚後過ごす大阪の方が長く
朝晩の冷えこみに震えあがりました。
半袖なんてとんでもなく
ファンヒーターを付けるほどでした。
去年は実家へ帰ることはなかったので
2年ぶりの帰省でございます。
今年がイノシシ年ですので
父親がなくなり12年。
母親は、膝が痛く歩くこと
座ることは困難なようですが
まだまだ元気そうで良かったです。
同居してくれている姉にも感謝です。
次はいつになるかわかりませんが
せめて1年に1度は帰らなくては…
と思いつつ、足が進まない親不孝の娘です。
我が家では、お腹を空かせた
にゃんずに出迎えられ
やっぱり自宅が一番と実感しましたよ。