また連れて行かれたよ(´;Д;`)

私のわずかな希望は叶わず
ももを連れて
動物病院までドライブ〜

ハウスに閉じ籠ってしまっているし
ごはんも食べないから
元気がないって言えば
元気がない。
ただ、寝ている姿は
シンドそう、って言うより
くつろいで寝ている感じ。
お腹をキュルキュル鳴らしてるのに
匂いだけかいて
にいちゃ〜ん
と
毛づくろいを要求するもも。
ただ、これ以上ご飯を食べないのは問題なので
高級エナジードリンク注入となりました。

# ピンボケだね(^^;;
点滴分、重くなって帰ってきました。
点滴ってすごいね。
ももが一気に元気になりました。
当然ですが、おしっこの量もスゴイ
今朝も私が起きだすと同時に
ご飯を要求するほど鳴いていたので
一先ず安心かな。
もちろん、ごはんもしっかり食べましたよ
にゃあ用のごはんだけどね
それでも、点滴ばかりに頼るわけにはいかないので
食欲が落ちてきたときのことを
少しかんがえないといけないかな。
ん〜、9月は動物病院によく通いました(^^;;

私のわずかな希望は叶わず
ももを連れて
動物病院までドライブ〜


ハウスに閉じ籠ってしまっているし
ごはんも食べないから
元気がないって言えば
元気がない。
ただ、寝ている姿は
シンドそう、って言うより
くつろいで寝ている感じ。
お腹をキュルキュル鳴らしてるのに
匂いだけかいて
にいちゃ〜ん

毛づくろいを要求するもも。
ただ、これ以上ご飯を食べないのは問題なので
高級エナジードリンク注入となりました。

# ピンボケだね(^^;;
点滴分、重くなって帰ってきました。
点滴ってすごいね。
ももが一気に元気になりました。
当然ですが、おしっこの量もスゴイ

今朝も私が起きだすと同時に
ご飯を要求するほど鳴いていたので
一先ず安心かな。
もちろん、ごはんもしっかり食べましたよ

にゃあ用のごはんだけどね

それでも、点滴ばかりに頼るわけにはいかないので
食欲が落ちてきたときのことを
少しかんがえないといけないかな。
ん〜、9月は動物病院によく通いました(^^;;