正式名称は、Crowd Gat。
ミレニアムパークにあるシカゴの象徴。

天気の良さがわかっていただけるだろうか
1月は最も寒い季節と言われるのに
本当に暖かかったよ。
日頃の行いだね
天気が良いから観光客もわんさか。
せっかくだから下からも眺めないとね。

米粒のような人の中に
わたしも一応いる
真ん中ら辺に。
今はわかるけど、
半年もしたら自分でもわからなくなるだろうな(^^;;
いやぁ、テンション上がったわぁ


The Beanを楽しんだ後は、
ミレニアムパーク内にある
アメリカの三大美術館のひとつ
シカゴ美術館を堪能。

ちょうど日本の浮世絵が特別展として展示されてました。
なかなか日本でも見ることがないのに
シカゴで眺めることになるとは
不思議なものです。
ここの展示ですけど、
モノによっては直射日光がめっちゃ当たってた。
劣化しないのか不安になったよ。
展示の数が多くて、半分観れていればいい方だと思います。
私たちは午前中、11時くらいに行ってすぐに入れましたが
帰る頃、何時かなぁ14時くらい???
外まで並んでました。
美術館や博物館は、午前中から行くのがイイね。
入館料は $25/1人。
1冊($6)日本語ガイドを買いました。
暖かいとは言え、シカゴでの活動時間は短いです。
私たちにはね。
外を出歩いていたのは、たった6時間ほどですが
観光楽しみました
2日目も終わりっ。
ミレニアムパークにあるシカゴの象徴。

天気の良さがわかっていただけるだろうか

1月は最も寒い季節と言われるのに
本当に暖かかったよ。
日頃の行いだね

天気が良いから観光客もわんさか。
せっかくだから下からも眺めないとね。

米粒のような人の中に
わたしも一応いる

真ん中ら辺に。
今はわかるけど、
半年もしたら自分でもわからなくなるだろうな(^^;;
いやぁ、テンション上がったわぁ



The Beanを楽しんだ後は、
ミレニアムパーク内にある
アメリカの三大美術館のひとつ
シカゴ美術館を堪能。

ちょうど日本の浮世絵が特別展として展示されてました。
なかなか日本でも見ることがないのに
シカゴで眺めることになるとは
不思議なものです。
ここの展示ですけど、
モノによっては直射日光がめっちゃ当たってた。
劣化しないのか不安になったよ。
展示の数が多くて、半分観れていればいい方だと思います。
私たちは午前中、11時くらいに行ってすぐに入れましたが
帰る頃、何時かなぁ14時くらい???
外まで並んでました。
美術館や博物館は、午前中から行くのがイイね。
入館料は $25/1人。
1冊($6)日本語ガイドを買いました。
暖かいとは言え、シカゴでの活動時間は短いです。
私たちにはね。
外を出歩いていたのは、たった6時間ほどですが
観光楽しみました

2日目も終わりっ。