こりゃ、困ったことになったぞ。

ももの血液検査に行ってきました。
最近はご飯もよく食べ
水もよく飲むようになった。
淡い期待を抱き、挑んだ検査であったが
撃沈



前回よりも良くなってはいるけれど
相変わらずカリウムの値が低すぎる。
先生がおっしゃるには
カリウム値が低いと
元気がないらしいのだが
ももは元気も食欲もある。
ずっと悩みの種なのですよ。
で、今回から
クエン酸カリウムを処方されました。
液体です。
今まで液体の薬を処方されたのは
ちび
の目薬くらいじゃないかな。
錠剤なら大丈夫だけど
液体はこまったぞ。
夜、早速あげてみたけれど
こりゃいかん
ニオイがわたしでもうっとくるよ。
でも、2mlあげなくちゃいけない。
スポイトで口に流し込んだけど
嫌がる嫌がる。
だーよーねー。
わかるよ、もも。
でも、飲まないといけないんだよ。
薬なんだもの。
がんばろうね〜。
先生は、ご飯に混ぜて食べるようなら混ぜちゃって
なんて、おっしゃってたけど
ごはんに混ぜたら
ごはん食べなくなっちゃうよ…

ももの血液検査に行ってきました。
最近はご飯もよく食べ
水もよく飲むようになった。
淡い期待を抱き、挑んだ検査であったが
撃沈




前回よりも良くなってはいるけれど
相変わらずカリウムの値が低すぎる。
先生がおっしゃるには
カリウム値が低いと
元気がないらしいのだが
ももは元気も食欲もある。
ずっと悩みの種なのですよ。
で、今回から
クエン酸カリウムを処方されました。
液体です。
今まで液体の薬を処方されたのは
ちび

錠剤なら大丈夫だけど
液体はこまったぞ。
夜、早速あげてみたけれど
こりゃいかん

ニオイがわたしでもうっとくるよ。
でも、2mlあげなくちゃいけない。
スポイトで口に流し込んだけど
嫌がる嫌がる。
だーよーねー。
わかるよ、もも。
でも、飲まないといけないんだよ。
薬なんだもの。
がんばろうね〜。
先生は、ご飯に混ぜて食べるようなら混ぜちゃって
なんて、おっしゃってたけど
ごはんに混ぜたら
ごはん食べなくなっちゃうよ…