偶然YouTubeで
ゆず大根の作り方を紹介してるのがあって
作りたくなったのよ。
備忘録としてupします。
材料は最後に。
まずは、材料をすべて鍋に入れます。
これは、1晩たったもの。

2.3日放置します。
朝晩1回ずつ、鍋を揺すりました。

大根から水分が出てますね。
出来上がり。

ゆずを丸々1個使ったので
ゆずの香りが強いですが
嫌味のない仕上がりです。
また砂糖も随分たくさん使ったように
思いますが
甘過ぎず
逆にもうちょっと砂糖増し増しでも
良いかなと思うほど
あっさりとした出来上がりでした。
箸休めにちょうど良い

最後に分量です。
元々のレシピの3分の1です。
・大根 1kg(3kg)
・砂糖 170g(500g)
・酢 30cc(100cc)
・塩 30g(90g)
・ゆず 1個(1個)
# カッコ内は、参考にした元の分量。
作り方
大根は、鍋に入る長さにして縦長に4等分。
ゆずの皮は、薄くむいて千切り。
ゆずの身は、半分に切って汁を絞る。
最後に材料の全てを鍋に入れて終了。
水分が少ないように思いますが
大根から水分が出て、
2枚目の写真のようにいい感じに浸かります。
お手軽ですよね。
ゆず大根の作り方を紹介してるのがあって
作りたくなったのよ。
備忘録としてupします。
材料は最後に。
まずは、材料をすべて鍋に入れます。
これは、1晩たったもの。

2.3日放置します。
朝晩1回ずつ、鍋を揺すりました。

大根から水分が出てますね。
出来上がり。

ゆずを丸々1個使ったので
ゆずの香りが強いですが
嫌味のない仕上がりです。
また砂糖も随分たくさん使ったように
思いますが
甘過ぎず
逆にもうちょっと砂糖増し増しでも
良いかなと思うほど
あっさりとした出来上がりでした。
箸休めにちょうど良い


最後に分量です。
元々のレシピの3分の1です。
・大根 1kg(3kg)
・砂糖 170g(500g)
・酢 30cc(100cc)
・塩 30g(90g)
・ゆず 1個(1個)
# カッコ内は、参考にした元の分量。
作り方
大根は、鍋に入る長さにして縦長に4等分。
ゆずの皮は、薄くむいて千切り。
ゆずの身は、半分に切って汁を絞る。
最後に材料の全てを鍋に入れて終了。
水分が少ないように思いますが
大根から水分が出て、
2枚目の写真のようにいい感じに浸かります。
お手軽ですよね。