2021年04月04日
2021年03月13日
ミモザなネイル。
少し前、お友だちのFBにミモザがupされて
春って感じと、ミモザをイメージしたネイルにしました。
そう言えば、私ミモザの花って見たことないかも。

今回のお値段 4,800円
ー 内訳 ー
ベース 3,000円
オフ 500円
ミモザ 1,000円
(250円 x 4本)
黄色いとこ 300円
(50円 x 6本)
施術時間 1時間50分
割とネイルの持ちはいい方なのですが
今回は、剥がれが酷かったんです
今までUVライトで固めていたのですが
ちょうど導入したばかりという
LEDライトで固める方法に変わりました。
ライトに合わせて、もちろんジェルも変わります。
これで3〜4週間持ってくれるといいのですが
一応主婦ですので、水仕事は毎日のこと。
マニキュアに比べ、ジェルネイルは剥がれることはない
と言われ、続けているのに
頻繁に剥がれることがあってはよろしくないです。
でも、料理中に剥がれたことは今までも一度もありませんよ。
気になる浮きや剥がれがあれば、事前に対処してますし。
今後も続けていきたいので、
次回のネイルまでしっかり張り付いていて欲しいです
春って感じと、ミモザをイメージしたネイルにしました。
そう言えば、私ミモザの花って見たことないかも。

今回のお値段 4,800円
ー 内訳 ー
ベース 3,000円
オフ 500円
ミモザ 1,000円
(250円 x 4本)
黄色いとこ 300円
(50円 x 6本)
施術時間 1時間50分
割とネイルの持ちはいい方なのですが
今回は、剥がれが酷かったんです

今までUVライトで固めていたのですが
ちょうど導入したばかりという
LEDライトで固める方法に変わりました。
ライトに合わせて、もちろんジェルも変わります。
これで3〜4週間持ってくれるといいのですが
一応主婦ですので、水仕事は毎日のこと。
マニキュアに比べ、ジェルネイルは剥がれることはない
と言われ、続けているのに
頻繁に剥がれることがあってはよろしくないです。
でも、料理中に剥がれたことは今までも一度もありませんよ。
気になる浮きや剥がれがあれば、事前に対処してますし。
今後も続けていきたいので、
次回のネイルまでしっかり張り付いていて欲しいです

2021年02月14日
2021年01月20日
ちょっと派手かな?
しばらく落ち着いたカラーの
ネイルが続いていたので
ちょっと赤系にしてみました。

今回のお値段 4,400円
ー 内訳 ー
ベース 3,000円
オフ 500円
ラメ 500円
(50円 x 10本)
ストーン 400円
(200円 x 2本)
施術時間 ほぼ1時間半
今回はネイルのデザインが決まらず
カラーだけ決めていきました。
ちょうど新色が入ったというので
その中からイメージに近い色にしました。
引っ掛けてしまうので
ストーンもあまり乗せないのですが
2本だけ乗せてもらったら
なんだかゴージャスになりました
仕上がりを見て、ネイリストさんに
私のイメージにピッタリ
と言われました。
仕事柄あまり派手になりすぎなければ
なんとも言われない職場ですので
このくらいの仕上がりなら問題ないでしょう。
久々に明るい色のネイルで
気分も上げていこうと思います
ネイルが続いていたので
ちょっと赤系にしてみました。

今回のお値段 4,400円
ー 内訳 ー
ベース 3,000円
オフ 500円
ラメ 500円
(50円 x 10本)
ストーン 400円
(200円 x 2本)
施術時間 ほぼ1時間半
今回はネイルのデザインが決まらず
カラーだけ決めていきました。
ちょうど新色が入ったというので
その中からイメージに近い色にしました。
引っ掛けてしまうので
ストーンもあまり乗せないのですが
2本だけ乗せてもらったら
なんだかゴージャスになりました

仕上がりを見て、ネイリストさんに
私のイメージにピッタリ

仕事柄あまり派手になりすぎなければ
なんとも言われない職場ですので
このくらいの仕上がりなら問題ないでしょう。
久々に明るい色のネイルで
気分も上げていこうと思います

2020年12月27日
2020年最後のネイル。
今年最後のネイルです。
お正月っぽくどんなネイルにしようかと
1週間ほどネット徘徊してました。
で、ベースを控えめにして
金箔を散りばめてもらいました。

今回のお値段 4,300円
ー 内訳 ー
ベース 3,000円
オフ 500円
金箔 800円
(200円 x 4本)
施術時間 1時間半ちょい
ベース色は、グレージュと言って
グレーとベージュの中間色。
ちょっとくすみ感のある落ち着いた色です。
肌に馴染みやすい色で
これで金箔を載せてもらっても
ちっとも派手にはならないけど
地味すぎなくて良い感じです。
おっとには、金箔の周りに
少し他の色を乗せたら
金箔がもっと映えたんじゃないか...
と言われました。
ふ〜ん、そんな発想これっぽっちも
浮かばなかったよ。
ネイリストさんにもご家族の皆さんにも
今年1年お世話になりました。
どうしても土日のお伺いになってしまって
休日のご家庭の訪問なので申し訳ないと思いつつ
暖かく迎えてくださって感謝ばかりです。
私もネイルを始めてもう7年経ちました。
今のネイリストさんとも3年になるのかな。
これからも楽しんで行けたら良いなぁと思ってます。
お正月っぽくどんなネイルにしようかと
1週間ほどネット徘徊してました。
で、ベースを控えめにして
金箔を散りばめてもらいました。

今回のお値段 4,300円
ー 内訳 ー
ベース 3,000円
オフ 500円
金箔 800円
(200円 x 4本)
施術時間 1時間半ちょい
ベース色は、グレージュと言って
グレーとベージュの中間色。
ちょっとくすみ感のある落ち着いた色です。
肌に馴染みやすい色で
これで金箔を載せてもらっても
ちっとも派手にはならないけど
地味すぎなくて良い感じです。
おっとには、金箔の周りに
少し他の色を乗せたら
金箔がもっと映えたんじゃないか...
と言われました。
ふ〜ん、そんな発想これっぽっちも
浮かばなかったよ。
ネイリストさんにもご家族の皆さんにも
今年1年お世話になりました。
どうしても土日のお伺いになってしまって
休日のご家庭の訪問なので申し訳ないと思いつつ
暖かく迎えてくださって感謝ばかりです。
私もネイルを始めてもう7年経ちました。
今のネイリストさんとも3年になるのかな。
これからも楽しんで行けたら良いなぁと思ってます。
2020年12月06日
2020年11月16日
スモーキーピンクなネイル。
かなりしっとりとした
ネイルに仕上げていただきました。

今回のお値段 4,200円
ー 内訳 ー
ベース 3,000円
オフ 500円
ラメライン 500円(50円 x 10本)
カラーチェンジ 200円
クリスマスネイルにするには
ちょっと早すぎて
年内の次回のネイルの予定をたてて
このまま何かお呼ばれしても良いような
ネイルに仕上がりました。
メインは、スモーキーピンク。
ネイリストさんの今の一押しカラーなんだって
それに、グレーを合わせ
爪先にシルバーラインを
細く入れてもらいました。
ラメラインが入らないと寂しい感じだけど
ちょっとキラキラ
が入ると
ネイルもキュッと締まる感じでいいですね。
私は、大体4週で交換してるんだけど
3週で年内は2回の予約を入れました。
って事で、次回はクリスマスネイルに
してもらいます
シンプルにね
ネイルに仕上げていただきました。

今回のお値段 4,200円
ー 内訳 ー
ベース 3,000円
オフ 500円
ラメライン 500円(50円 x 10本)
カラーチェンジ 200円
クリスマスネイルにするには
ちょっと早すぎて
年内の次回のネイルの予定をたてて
このまま何かお呼ばれしても良いような
ネイルに仕上がりました。
メインは、スモーキーピンク。
ネイリストさんの今の一押しカラーなんだって

それに、グレーを合わせ
爪先にシルバーラインを
細く入れてもらいました。
ラメラインが入らないと寂しい感じだけど
ちょっとキラキラ

ネイルもキュッと締まる感じでいいですね。
私は、大体4週で交換してるんだけど
3週で年内は2回の予約を入れました。
って事で、次回はクリスマスネイルに
してもらいます

シンプルにね

2020年10月18日
2020年09月20日
2020年08月06日
ネイルに金箔。
前回のネイルから4週間以上経ってしまって
かなりボロボロになってしまったよ。
夏は、冬に比べて爪が伸びるのが早いから
3週間くらいで付け替えるのがいいらしいね。
今回はブルー系です。

今回のお値段 4,700円
ー 内訳 ー
ベース 3,000円
オフ 500円
デザイン 1,000円(250円 x 4本)
色チェンジ 200円
施術時間 2時間
デザインのところは
金箔とシェルを散りばめてます。
そして、ブルーの色は
メインとなるブルーにグレーと
ほんのちょっとターコイズを混ぜて
ちょっと燻んだ暗めのブルーを
作ってます。
澄んだ青色よりも
落ち着いた色になりました。
土日の都合がつかなくて
今回は平日休みをとりました。
10時の予約で12時に終了。
帰り道、暑さに撃沈しそうでしたが
徒歩5分ほどの距離だったので
大丈夫でした。
天気予報で日本地図が、真っ赤になる灼熱。
夏だもの…
そう、夏だもの…
かなりボロボロになってしまったよ。
夏は、冬に比べて爪が伸びるのが早いから
3週間くらいで付け替えるのがいいらしいね。
今回はブルー系です。

今回のお値段 4,700円
ー 内訳 ー
ベース 3,000円
オフ 500円
デザイン 1,000円(250円 x 4本)
色チェンジ 200円
施術時間 2時間
デザインのところは
金箔とシェルを散りばめてます。
そして、ブルーの色は
メインとなるブルーにグレーと
ほんのちょっとターコイズを混ぜて
ちょっと燻んだ暗めのブルーを
作ってます。
澄んだ青色よりも
落ち着いた色になりました。
土日の都合がつかなくて
今回は平日休みをとりました。
10時の予約で12時に終了。
帰り道、暑さに撃沈しそうでしたが
徒歩5分ほどの距離だったので
大丈夫でした。
天気予報で日本地図が、真っ赤になる灼熱。
夏だもの…
そう、夏だもの…
2020年07月05日
2020年06月07日
2020年05月11日
2020年04月06日
ほんのり紫ネイル。
紫色のネイルにしてもらおう。
薄紫よりもちょっと濃い目の
紫がいいなぁ。
私の希望する色がなくて
2色合わせて作ってくれた
色がもう希望どおり。

今回のお値段 4,000円
ー 内訳 ー
ベース 3,000円
オフ 500円
デザイン 500円(250円 x 2本)
# ストーン 400円(50円 x 8個)
# ラメライン100円(50円 x 2本)
施術時間 1時間50分
前回同様、おっとの印象が良い
仕上がりだった模様。
もうちょっとピンク色に近くてもよかったんじゃ…
と言いつつ
あぁでもいいか。
おばちゃんにはキツイかも…と。
ひとこと、余分です。
私がお邪魔しているネイルサロンは
個人宅で
小さなお子様もいるおうち。
今の騒動の中変わらずお伺いできる事に
感謝です。
薄紫よりもちょっと濃い目の
紫がいいなぁ。
私の希望する色がなくて
2色合わせて作ってくれた
色がもう希望どおり。

今回のお値段 4,000円
ー 内訳 ー
ベース 3,000円
オフ 500円
デザイン 500円(250円 x 2本)
# ストーン 400円(50円 x 8個)
# ラメライン100円(50円 x 2本)
施術時間 1時間50分
前回同様、おっとの印象が良い
仕上がりだった模様。
もうちょっとピンク色に近くてもよかったんじゃ…
と言いつつ
あぁでもいいか。
おばちゃんにはキツイかも…と。
ひとこと、余分です。
私がお邪魔しているネイルサロンは
個人宅で
小さなお子様もいるおうち。
今の騒動の中変わらずお伺いできる事に
感謝です。
2020年03月08日
2020年02月09日
カフェオレカラーなネイル。
2月と言えば、Valentine。
ってことで、ちょっとチョコっぽいカラーを
ワンポイントで入れて見ました。

今回のお値段 4,300円
ー 内訳 ー
ベース 3,000円
オフ 500円
ツイード+ストーン 800円(400円 x 2本)
施術時間 2時間
デザインを1本だけにしたけど
2本ずつでもよかったかな。
ストーンは、引っ掛かったら嫌なので
小さめにしてもらったけど
控えめすぎて微妙(^^;;
実は、ネイリストさんに
真っ赤なハートのホログラムを
オススメされたけれど
私のイメージではなかったので
お断りしました。
実際に施術したデザインも
見せていただきましたが
客観的に見て
かわいいとも思えなかったので
探したデザインでお願いしました。
カフェオレカラーは肌に近い色なので
かなり控えめな仕上がりになりましたね。
ってことで、ちょっとチョコっぽいカラーを
ワンポイントで入れて見ました。

今回のお値段 4,300円
ー 内訳 ー
ベース 3,000円
オフ 500円
ツイード+ストーン 800円(400円 x 2本)
施術時間 2時間
デザインを1本だけにしたけど
2本ずつでもよかったかな。
ストーンは、引っ掛かったら嫌なので
小さめにしてもらったけど
控えめすぎて微妙(^^;;
実は、ネイリストさんに
真っ赤なハートのホログラムを
オススメされたけれど
私のイメージではなかったので
お断りしました。
実際に施術したデザインも
見せていただきましたが
客観的に見て
かわいいとも思えなかったので
探したデザインでお願いしました。
カフェオレカラーは肌に近い色なので
かなり控えめな仕上がりになりましたね。
2020年01月12日
黄色いネイル。
ん〜どう?
なんか微妙な感じがする。

過去のネイル見てたら
去年の2月に黄色いネイルしてた
大きなストーンつけたけど
基本、似たデザインだった → ココ
初めて爪先にラメを置いてみたけど
ベースの黄色に近すぎて
どうしたかった???
な、デザインになってしまったような
気がするよ。
今回のお値段 4,100円
ー 内訳 ー
ベース 3,000円
オフ 500円
ラメ 200円(100円 x 2本)
ラメライン 400円(50円 x 8本)
年末の掃除で指や爪をぶつけたからか
爪へのダメージが多かったです。
爪にヒビが入るほどではなかったけれど
白く濁ったところが何箇所かあって
少し深めのフレンチにしてもらいました。
最近は、ストーンを置くことを控えているので
洋服や髪の毛を引っ掛けることがなくなって
ストレスがありません。
周りの人のネイルを見て
ストーンを置いて
キラキラ
してていいなぁと
思うこともあるけどね。
なんか微妙な感じがする。

過去のネイル見てたら
去年の2月に黄色いネイルしてた

大きなストーンつけたけど
基本、似たデザインだった → ココ
初めて爪先にラメを置いてみたけど
ベースの黄色に近すぎて
どうしたかった???
な、デザインになってしまったような
気がするよ。
今回のお値段 4,100円
ー 内訳 ー
ベース 3,000円
オフ 500円
ラメ 200円(100円 x 2本)
ラメライン 400円(50円 x 8本)
年末の掃除で指や爪をぶつけたからか
爪へのダメージが多かったです。
爪にヒビが入るほどではなかったけれど
白く濁ったところが何箇所かあって
少し深めのフレンチにしてもらいました。
最近は、ストーンを置くことを控えているので
洋服や髪の毛を引っ掛けることがなくなって
ストレスがありません。
周りの人のネイルを見て
ストーンを置いて


思うこともあるけどね。
2019年12月09日
指先、キラキラ。
今年最後のネイルです。
ベースは、白と決めていて
シンプルだけど
クルスマス前だもの
ちょっとキラキラも欲しかった。

お値段 4,400円
ー 内訳 ー
オフ 500円
ベース 3,000円
ラメ 500円(50円 x 10本)
ホログラム 400円(100円 x 4本)
キラキラ
感を増すために
4本だけホログラムをのせてもらいましたが
ん〜ホログラム無くて良かったかな。
かわりにラメをもうちょっと
多めの方がキレイな仕上がりに
なった気がしないでもない。
夏から秋にかけてネイルの剥がれの
頻度が高く
新規開拓をしなくちゃいけないかなぁと
不安な時期もありまいしたが
ここ2回ほどは、気なる剥がれも無く
落ち着いてます。
自宅近所でお手頃価格で
大変気に入っているので
相談しながら
これからもお付き合いを続けていきたいと
思ってます。
しかしながら
こんなにネイルにハマるとは
思いませんでしたよ
ベースは、白と決めていて
シンプルだけど
クルスマス前だもの
ちょっとキラキラも欲しかった。

お値段 4,400円
ー 内訳 ー
オフ 500円
ベース 3,000円
ラメ 500円(50円 x 10本)
ホログラム 400円(100円 x 4本)


4本だけホログラムをのせてもらいましたが
ん〜ホログラム無くて良かったかな。
かわりにラメをもうちょっと
多めの方がキレイな仕上がりに
なった気がしないでもない。
夏から秋にかけてネイルの剥がれの
頻度が高く
新規開拓をしなくちゃいけないかなぁと
不安な時期もありまいしたが
ここ2回ほどは、気なる剥がれも無く
落ち着いてます。
自宅近所でお手頃価格で
大変気に入っているので
相談しながら
これからもお付き合いを続けていきたいと
思ってます。
しかしながら
こんなにネイルにハマるとは
思いませんでしたよ

2019年11月11日
2019年10月11日
秋はやっぱりボルドーネイル。
この季節になると
決まってボルドーネイルに
したくなっちゃうんだよね。
全てをボルドーにしちゃうと
重たくなっちゃうかなぁと思い
ツイードと合わせました。

お値段 4,700円
ー 内訳 ー
オフ 500円
ベース 3,000円
デザイン(ツイード) 1,200円(300円 x 4本)
施術時間 2時間半
ストーンは乗せないつもりだったんだけど
試しに乗せてもらったら
あらっ、かわいいじゃん
と、ツイードのところだけ乗せてもらいました。
前回のネイルも
透明感のあるワインカラー でしたが
ボルドーはグッと
秋っぽく、大人っぽく
落ち着いた感じになりますね。
ボルドーもマット系ではなく
ちょっとラメが入っているので
微かにキラキラしてます
最近は決まった指のネイルが
ハゲてきちゃって
ちょっと悩んでるんですよね。
今までこんな事はなかったので。
マニキュアと違って
落ちたりハゲたりしないから
知らないうちに料理に混ざってしまうこともなく
安心してたのに。
ん〜なんでだろうなぁ。
決まってボルドーネイルに
したくなっちゃうんだよね。
全てをボルドーにしちゃうと
重たくなっちゃうかなぁと思い
ツイードと合わせました。

お値段 4,700円
ー 内訳 ー
オフ 500円
ベース 3,000円
デザイン(ツイード) 1,200円(300円 x 4本)
施術時間 2時間半
ストーンは乗せないつもりだったんだけど
試しに乗せてもらったら
あらっ、かわいいじゃん

と、ツイードのところだけ乗せてもらいました。
前回のネイルも
透明感のあるワインカラー でしたが
ボルドーはグッと
秋っぽく、大人っぽく
落ち着いた感じになりますね。
ボルドーもマット系ではなく
ちょっとラメが入っているので
微かにキラキラしてます

最近は決まった指のネイルが
ハゲてきちゃって
ちょっと悩んでるんですよね。
今までこんな事はなかったので。
マニキュアと違って
落ちたりハゲたりしないから
知らないうちに料理に混ざってしまうこともなく
安心してたのに。
ん〜なんでだろうなぁ。