2021年04月15日
2021年04月14日
2021年04月13日
2021年04月10日
2021年04月06日
2021年04月01日
2021年03月31日
今日で見納め。
宇宙との交信も今日で終わり。

初日はヨタヨタして
歩きにくそうだったのに
今では、高いところにも登るし
にいちゃんも追っかける
エリザベスカラーつけた
顔でかすずが近寄るもんだから
さらに威嚇されちゃって
しょぼ〜ん
な毎日でした。
避妊手術をするとホルモンバランスが崩れるので
太りやすくなります。
シンガプーラ〜ずは、本当に気をつけていて
今まで来ています。
シュッとしたスタイルは、シンガプーラの特徴ですもの
スコティッシュは、シンガプーラと比べると
体格はいいし、ボテっとしてます。
...が、すずは女の子ですもの。
初代にゃあのようにたっぷ〜んとした
お腹にするわけにいかないのだ
邪魔なエリザベスカラーとはお別れですが
饅頭のような手は、永遠でございますよ


初日はヨタヨタして
歩きにくそうだったのに
今では、高いところにも登るし
にいちゃんも追っかける

エリザベスカラーつけた
顔でかすずが近寄るもんだから
さらに威嚇されちゃって
しょぼ〜ん

避妊手術をするとホルモンバランスが崩れるので
太りやすくなります。
シンガプーラ〜ずは、本当に気をつけていて
今まで来ています。
シュッとしたスタイルは、シンガプーラの特徴ですもの

スコティッシュは、シンガプーラと比べると
体格はいいし、ボテっとしてます。
...が、すずは女の子ですもの。
初代にゃあのようにたっぷ〜んとした
お腹にするわけにいかないのだ

邪魔なエリザベスカラーとはお別れですが
饅頭のような手は、永遠でございますよ


2021年03月26日
2021年03月25日
2021年03月22日
2021年03月21日
2021年03月20日
慣れる。
前にうまく歩けず
後退りしていたすずも
慣れればへっちゃら。

大好きな段ボールに収まり
ご満悦なご様子
ヒゲを広げた以上に大きな
エリザベスカラーで
左右の幅の間隔は
やっぱり取りづらいようで
常にぶつけています。
そして、何より痒いようで
掻いてる風が治らず
エリザベスカラーをカイカイする音が
鳴り響いております。
最近では、術後はエリザベスカラーではなく
介護服を着用する動物病院もあるようですが
うちのところはエリザベスカラーですね。
見た目がスッキリしていて
動きやすそうなんですけどね。
こればっかりは、こちらが指定するわけではないので
どうしようもありません。
きっと、院長先生のお考えがあるのでしょう。
まっ、エリザベスカラーをつけているのは
2週間ほど。
不器用に歩く愛猫の姿もそれはそれで可愛いわけで
後、10日ほど辛抱していただきます。
慣れた頃には、エリザベスカラーともお別れですよ。
後退りしていたすずも
慣れればへっちゃら。

大好きな段ボールに収まり
ご満悦なご様子

ヒゲを広げた以上に大きな
エリザベスカラーで
左右の幅の間隔は
やっぱり取りづらいようで
常にぶつけています。
そして、何より痒いようで
掻いてる風が治らず
エリザベスカラーをカイカイする音が
鳴り響いております。
最近では、術後はエリザベスカラーではなく
介護服を着用する動物病院もあるようですが
うちのところはエリザベスカラーですね。
見た目がスッキリしていて
動きやすそうなんですけどね。
こればっかりは、こちらが指定するわけではないので
どうしようもありません。
きっと、院長先生のお考えがあるのでしょう。
まっ、エリザベスカラーをつけているのは
2週間ほど。
不器用に歩く愛猫の姿もそれはそれで可愛いわけで

後、10日ほど辛抱していただきます。
慣れた頃には、エリザベスカラーともお別れですよ。
2021年03月19日
避けれぬ試練。
すずにもとうとう時が来た。

避妊手術しました
がんばったね、すず。
私の中で去勢手術や避妊手術は
生後7ヶ月くらいと勝手に思っていたの。
院長先生に相談すると
10ヶ月くらいで
と、きっぱり言われました。
あぁ、そうなの。
って、にゃあやももがいつだったかは
もうすっかり忘れているw
麻酔が抜けなかったももは1泊したけど
すずは当日帰ってこれました。
家に帰ってきたすずは
興奮状態で部屋の中を走り回ったかと思えば
パタッと寝る...
を繰り返し、心配でしたが
一晩経ったら、エリザベスカラーがついている以外は
大体普段の様子見戻りました。
あちこちぶつかったり
意味のない毛繕いやカイカイをしたりしてます。
2週間はこの状態で過ごさなくちゃいけないけれど
寝ることも苦ではないようなので安心してますよ。
これで、少しお淑やかになるといいんだけどな


避妊手術しました

がんばったね、すず。
私の中で去勢手術や避妊手術は
生後7ヶ月くらいと勝手に思っていたの。
院長先生に相談すると
10ヶ月くらいで

と、きっぱり言われました。
あぁ、そうなの。
って、にゃあやももがいつだったかは
もうすっかり忘れているw

麻酔が抜けなかったももは1泊したけど
すずは当日帰ってこれました。
家に帰ってきたすずは
興奮状態で部屋の中を走り回ったかと思えば
パタッと寝る...
を繰り返し、心配でしたが
一晩経ったら、エリザベスカラーがついている以外は
大体普段の様子見戻りました。
あちこちぶつかったり
意味のない毛繕いやカイカイをしたりしてます。
2週間はこの状態で過ごさなくちゃいけないけれど
寝ることも苦ではないようなので安心してますよ。
これで、少しお淑やかになるといいんだけどな


2021年03月18日
師匠w。
ガン見するすず。

# 許可を得てます
ご存知まるちゃん
私がまるちゃんを知ったのは
あのUQ WiMAXのCMかな。
まるちゃんもすずと同じスコティッシュフォールドなので
何か感じるのでしょうか?
あたちも師匠のように大きくなります
とでも、誓いを立てているのでしょうか
もももテレビを見る子ですが
まだまだ子猫のすずは
いろんなことに興味を持つお年頃ですので
走り回っているのに突然テレビをガン見
なんてことがしょっちゅうあります。
視覚・聴覚から興味がそそられるんでしょうね。
我が家にとって人見知りのない猫はすずが初めてですので
まるちゃんのように芸達者な猫になるように
何か覚えさせようかしら。
...多分、私が続かないので
芸なし猫になるのは目に見えておりますよ。
最後に
まるちゃんの写真掲載を許可いただきありがとうございます。
これからもYouTube等楽しみにしております。

# 許可を得てます
ご存知まるちゃん

私がまるちゃんを知ったのは
あのUQ WiMAXのCMかな。
まるちゃんもすずと同じスコティッシュフォールドなので
何か感じるのでしょうか?
あたちも師匠のように大きくなります

とでも、誓いを立てているのでしょうか

もももテレビを見る子ですが
まだまだ子猫のすずは
いろんなことに興味を持つお年頃ですので
走り回っているのに突然テレビをガン見
なんてことがしょっちゅうあります。
視覚・聴覚から興味がそそられるんでしょうね。
我が家にとって人見知りのない猫はすずが初めてですので
まるちゃんのように芸達者な猫になるように
何か覚えさせようかしら。
...多分、私が続かないので
芸なし猫になるのは目に見えておりますよ。
最後に
まるちゃんの写真掲載を許可いただきありがとうございます。
これからもYouTube等楽しみにしております。
2021年03月16日
2021年03月12日
いつのまにか。
そろそろすずの避妊手術の準備。
手術の相談に動物病院へ行ってきました。
車の中ではずっと鳴き
聞いたことのない
大きな音にビックリしながらの
ドライブでした。

すずをお迎えした頃
1.9kgだった体重も3.15kg。
大きくなりました
かろうじて、150gにゃあが重いです。
そして、知らぬ間に乳歯も生え変わり大人の歯になってました。
歯の生え変わりは、気づくもんだと思ってましたが
すずに限っては、全く気が付かなかったな。
もしかしたら、我が家に来た頃には
生え変わっていたのかもしれませんね。
って、ことで院長先生から手術をしていいとの
お許しも出ましたので
来週手術決定
です。
大丈夫だとは思っていても
小さな体に全身麻酔ですので
手術が終わるまでは気が気ではありませんけどね。
手術の相談に動物病院へ行ってきました。
車の中ではずっと鳴き
聞いたことのない
大きな音にビックリしながらの
ドライブでした。

すずをお迎えした頃
1.9kgだった体重も3.15kg。
大きくなりました

かろうじて、150gにゃあが重いです。
そして、知らぬ間に乳歯も生え変わり大人の歯になってました。
歯の生え変わりは、気づくもんだと思ってましたが
すずに限っては、全く気が付かなかったな。
もしかしたら、我が家に来た頃には
生え変わっていたのかもしれませんね。
って、ことで院長先生から手術をしていいとの
お許しも出ましたので
来週手術決定

大丈夫だとは思っていても
小さな体に全身麻酔ですので
手術が終わるまでは気が気ではありませんけどね。
2021年03月11日
2021年03月10日
筋肉質だな。
シンガプーラと言えば
公認の猫種では世界最小、
大きな耳、
アイラインの入った大きな目、
活発で、ちょっと神経質。
そして、筋肉質な体型。

にゃあは、カタログで表記されているとおりの
シンガプーラだなぁとつくづく思う。
この筋肉質な感じが特にね。
大きな目、に限っては
にゃあも大きいけど
顔半分が目
のももかな。

かかりつけの動物病院の先生も
こんな大きな目の子はあまり見ませんよ、と言うほど。
だから、いつもビックリしてるような表情になる。
私は元々、チーターやヒョウの走る様が好きで
あの肩の筋肉が躍動する様なんて
ほんっと惚れ惚れする
バタバタと走り回るスコのすずとは違い
にゃあもちっちゃいけれど
躍動感あふれる走りをするのですよ
家は狭いけど
公認の猫種では世界最小、
大きな耳、
アイラインの入った大きな目、
活発で、ちょっと神経質。
そして、筋肉質な体型。

にゃあは、カタログで表記されているとおりの
シンガプーラだなぁとつくづく思う。
この筋肉質な感じが特にね。
大きな目、に限っては
にゃあも大きいけど
顔半分が目


かかりつけの動物病院の先生も
こんな大きな目の子はあまり見ませんよ、と言うほど。
だから、いつもビックリしてるような表情になる。
私は元々、チーターやヒョウの走る様が好きで
あの肩の筋肉が躍動する様なんて
ほんっと惚れ惚れする

バタバタと走り回るスコのすずとは違い
にゃあもちっちゃいけれど
躍動感あふれる走りをするのですよ
家は狭いけど
