2020年11月09日
2020年11月07日
2020年11月06日
2020年11月05日
2020年11月03日
留守番中の猫ら。
ペットカメラを設置している
下僕は多いと思うけど
ご多分に漏れず
我が家もそうなわけで…
うちの場合は、ももの状態を見るために
設置したのがきっかけ。
…とは言え、留守番中の猫らは
基本寝ている上に
カメラに映らないところで
寝ていることが多い(^^;;
それでも、リビング全体を映し出せるように
2台のカメラを設置しているのであ〜る。
こんなのとか、

こんなの。

これは、どちらも同じカメラ。
もう1台は奥に映る、食器棚の上にある。
部屋が散らかっているのは、お許しを。
まだまだ子猫で
遊びたい盛りのすずは
気の向くまま過ごしているようですが
割とにゃあのそばで寝ているような気がする。
でも、まだまだ寄り添うことは出来なくて
なんとな〜く、そばにいる。
残念なことに、もものいる場所はカメラが届かず
最近はさっぱり映ってこないよ
ん〜、カメラの場所を変えた方がいいのかな、
とも思うけれど
もうちょっと寒くなれば
寝室で過ごすだろうから
それこそ全く以って
映ることはないんだけどね。
たまに、動いている姿を見ると
とってもうれしくなるんです
下僕は多いと思うけど
ご多分に漏れず
我が家もそうなわけで…
うちの場合は、ももの状態を見るために
設置したのがきっかけ。
…とは言え、留守番中の猫らは
基本寝ている上に
カメラに映らないところで
寝ていることが多い(^^;;
それでも、リビング全体を映し出せるように
2台のカメラを設置しているのであ〜る。
こんなのとか、

こんなの。

これは、どちらも同じカメラ。
もう1台は奥に映る、食器棚の上にある。
部屋が散らかっているのは、お許しを。
まだまだ子猫で
遊びたい盛りのすずは
気の向くまま過ごしているようですが
割とにゃあのそばで寝ているような気がする。
でも、まだまだ寄り添うことは出来なくて
なんとな〜く、そばにいる。
残念なことに、もものいる場所はカメラが届かず
最近はさっぱり映ってこないよ

ん〜、カメラの場所を変えた方がいいのかな、
とも思うけれど
もうちょっと寒くなれば
寝室で過ごすだろうから
それこそ全く以って
映ることはないんだけどね。
たまに、動いている姿を見ると
とってもうれしくなるんです

2020年11月02日
ほぼ1ヶ月。
11月4日で
すずをお迎えして1ヶ月になります。

神経質と言われるシンガプーラの元に
成猫になればシンガプーラよりも
確実に大きくなるスコティッシュ。
最初の1週間はどうなることかと思いましたが
日が経つにつれ
それなりにお互いを認めてきてるのかなぁ
と、感じる今日この頃。
我が家が一番最初にお迎えした
初代にゃあもスコティッシュだったのですが
仔猫時代の記憶は忘れ去られ
スコティッシュってこんな性格だっけ?
と、驚かされています。
個体差があるので
一概に種別で性格を分けることは
出来ないと思うんだけどね。
性格…にゃんずの個性のお話は
また別の日にしますね
とってもフレンドリーな
遊びたがりなすずは
にゃあとももに怒られていることも
気づかず
日々遊んで〜と追いかけ回していて
賑やかですが
威嚇がなくなる日は
まだまだ先のようですね
すずをお迎えして1ヶ月になります。

神経質と言われるシンガプーラの元に
成猫になればシンガプーラよりも
確実に大きくなるスコティッシュ。
最初の1週間はどうなることかと思いましたが
日が経つにつれ
それなりにお互いを認めてきてるのかなぁ
と、感じる今日この頃。
我が家が一番最初にお迎えした
初代にゃあもスコティッシュだったのですが
仔猫時代の記憶は忘れ去られ
スコティッシュってこんな性格だっけ?
と、驚かされています。
個体差があるので
一概に種別で性格を分けることは
出来ないと思うんだけどね。
性格…にゃんずの個性のお話は
また別の日にしますね

とってもフレンドリーな
遊びたがりなすずは
にゃあとももに怒られていることも
気づかず
日々遊んで〜と追いかけ回していて
賑やかですが
威嚇がなくなる日は
まだまだ先のようですね

2020年10月31日
2020年10月30日
2020年10月29日
2020年10月27日
2020年10月26日
2020年10月24日
三つ巴。
決して、仲良くは見えない。

この距離で
威嚇しなくなっただけでも
良しとしよう
それにしても、ももの顔がコワイ
女たるもの、
母性本能は猫にだってあるはず。
甘えん坊のももでも
きっときっと、すずを愛おしく
可愛がってくれるはず…
なんて、甘い期待は
木っ端微塵に砕け散った
にゃあよりも激しく威嚇し
低い声で唸っていたよ。
先日、動物病院へ行った際に
院長先生にお話ししたら
大きいからねぇ…
大きいからねぇ……
あっっ、ももにしてみたら
すずは、仔猫じゃないんだ。
そう言うことなのか。
すずが、ももをお迎えした時のように
600gくらいだったら
違った結果になっていたのかもね。
そりゃそうか。
生後5ヶ月で 1.9kgもあるすずと
8歳となったももは、2.2kgほど。
ほぼ同じ大きさ。
スレンダーなシンガプーラと比べたら
がっちりなスコティッシュ。
少し、勉強になりました

この距離で
威嚇しなくなっただけでも
良しとしよう

それにしても、ももの顔がコワイ

女たるもの、
母性本能は猫にだってあるはず。
甘えん坊のももでも
きっときっと、すずを愛おしく
可愛がってくれるはず…
なんて、甘い期待は
木っ端微塵に砕け散った

にゃあよりも激しく威嚇し
低い声で唸っていたよ。
先日、動物病院へ行った際に
院長先生にお話ししたら
大きいからねぇ…
大きいからねぇ……
あっっ、ももにしてみたら
すずは、仔猫じゃないんだ。
そう言うことなのか。
すずが、ももをお迎えした時のように
600gくらいだったら
違った結果になっていたのかもね。
そりゃそうか。
生後5ヶ月で 1.9kgもあるすずと
8歳となったももは、2.2kgほど。
ほぼ同じ大きさ。
スレンダーなシンガプーラと比べたら
がっちりなスコティッシュ。
少し、勉強になりました
