どちらかといえば、マイナスイメージの強かった中国。
おっとは、同僚に旅の途中で帰って来たくなっちゃうかもね
みたいなことまで言われて、旅だったのでした。

ところがどうでしょう...
あれっっ、意外といいじゃん。
確かに痰を吐く行為
は受け入れがたいけど
割り込みされることも
ありえない場所での子供のトイレ行為も見かけなかった。
# って、テレビに影響されすぎ(^^;;
街中はキレイだし、
食事は安くてうんまい
今回は、上海の中心部周辺しか行動していないので
いいところだけだったかもしれない。
でも、また来たいね
って思えたから
私たちには、好印象だったんでしょう。
今回の上海旅行は
おっとが常にGoProもどきを装着して
街歩きを撮影しました。
その映像が、こちらです。
SJCAM SJ6 だったかな。
そういえば、上海の地下鉄で
偶然隣に居合わせた大学生くらいの若者。
「僕の左隣の人、GoProみたいなのつけてるよね」
的なことを一緒に乗った友達に話してました。
私たちも日本人ですよ
と言いたくなりました
海外にいる時、日本人に遭遇することは少ないかもしれませんが
どこで居合わせ、聞かれているかわからないので
注意しないと...と思った瞬間でした。
って、若者がもどきを非難していたわけではないですけどね。
おっとは、同僚に旅の途中で帰って来たくなっちゃうかもね

みたいなことまで言われて、旅だったのでした。
ところがどうでしょう...
あれっっ、意外といいじゃん。
確かに痰を吐く行為

割り込みされることも
ありえない場所での子供のトイレ行為も見かけなかった。
# って、テレビに影響されすぎ(^^;;
街中はキレイだし、
食事は安くてうんまい

今回は、上海の中心部周辺しか行動していないので
いいところだけだったかもしれない。
でも、また来たいね

私たちには、好印象だったんでしょう。
今回の上海旅行は
おっとが常にGoProもどきを装着して
街歩きを撮影しました。
その映像が、こちらです。
SJCAM SJ6 だったかな。
そういえば、上海の地下鉄で
偶然隣に居合わせた大学生くらいの若者。
「僕の左隣の人、GoProみたいなのつけてるよね」
的なことを一緒に乗った友達に話してました。
私たちも日本人ですよ


海外にいる時、日本人に遭遇することは少ないかもしれませんが
どこで居合わせ、聞かれているかわからないので
注意しないと...と思った瞬間でした。
って、若者がもどきを非難していたわけではないですけどね。